悪魔のささやきのふた
悪魔のささやきに負けて、「1本位なら・・・」と吸ってしまうと、
後で無性に吸いたくなります。
1本が2本に・・・、だんだん本数が増え、結局、元の喫煙者に戻ってしまいます。
何故だかご存知ですか?
悪魔のささやきのしくみ
タバコを吸っていると、脳の中の神経伝達物質が結びつく受け皿(受容体)の数が増えていきます。
その増えてしまった受け皿を満たそうと、より多くのニコチンを必要としてきます。
だから、
だんだんタバコの本数が増えていくのです。
禁煙をはじめると、タバコのニコチンが来なくなり、受け皿に、ひとつひとつふたをすることができるのです。 この時に、ニコチンパッチやニコレットを使うと、脳がパニックを起こさないで、うまくふたができるのです。
ところが、
悪魔のささやきに負けて1本吸ってしまうと、今まで閉めてきたふたが、全部一度に開いてしまうそうです。
こつこつ閉めてきたふたが、たった1本のタバコで、全部飛んでしまうのです。
悪魔のささやきに負けたら、その後から無性に吸いたくなって、また、元に戻ってしまうことが多いのです。
せっかく少しずつ閉めてきたふたが全部開いてしまうなんて、怖いですね!
悪魔のささやきが現れても負けないでください。
しっかりふたを閉めて、絶対開かないようにしてください
悪魔のささやきが現れたら、
「来た来た、悪魔のささやきがフタを開けに来た!!」と意識してください。
しっかりふたを閉めておけば、悪魔のささやきの誘惑に勝てます。